元参議院議員・杉田水脈が語る、参院選の意外な落選と保守票の行方

元参議院議員・杉田水脈が語る、参院選の意外な落選と保守票の行方 最新ニュース
元参議院議員・杉田水脈が語る、参院選の意外な落選と保守票の行方

元参議院議員の杉田水脈氏が、自身の参院選2025での落選について「大変意外です。あの、もっと行けてると思っていたので正直」と率直な驚きを表明した。手応えを感じていたにもかかわらず得票が伸びなかった背景には、保守票の分散や自民党への逆風があったと分析する。特にLGBT法案や岸田政権の誕生が、伝統的な保守層の自民党離れを加速させたと指摘した。

敗因は「保守票の分散」と「自民党への逆風」

参院選2025で議席を失った元参議院議員の杉田水脈氏は、自身の落選を「意外」と語り、手応えを感じていたにもかかわらず得票が伸びなかったことへの驚きを隠さない。選挙後半の支持者の集まりや期日前投票の増加、そして事前の調査での当落線上という位置づけから、「頑張れば手が届く」と強く信じていたという。結果として、「正直こんなに票が無いっていうのが非常に不思議な感じはしてますが、それは自分が至らなかったんだな」と自己分析する。

杉田氏が敗因としてまず挙げたのは、「保守系の票」が「参政党であるとか、例えば日本保守党であるとか、そちらの方に逃げていってしまった」ことだ。これは、保守層の票が自民党内だけでなく、新しい保守系政党にも流れた結果、「保守の票の奪い合いになってしまった」という認識を示している。自身を支持する「保守系の人たち」の票が支えとなっていたと認識しており、彼らの動向が直接的に選挙結果に影響を与えたと考えている。

自民党への逆風はかなりありました」と明言し、支持者から「杉田さんが自民党にいる限りもう入れたくないと。自民党なんか潰れてしまえ」という厳しい意見があったことを明かす。特に、「LGBT法案」が保守層の離反のきっかけとなり、さらに「高市政権ではなく岸田政権が誕生してしまった時点」で、杉田氏を応援する保守層が「完璧に自民党から離れていった」と分析する。

杉田氏自身は「自民党を中から変えないとダメなんだ」と訴え続けていたものの、「それが通じなかった」と諦めにも似た感情を表明する。世間が注目した「裏金問題」については、「全く感じたことがないです」「誰も気にしてないよ」と述べ、自身の選挙戦においては逆風とならなかったとの認識を示す。むしろ、保守層の心が自民党から離れてしまったことの方が重要であったと強調した。いわゆる「岩盤支持層」と「岩盤保守層」は異なるとの認識を示し、後者の票のパイは小さく、それがさらに分散してしまったことが票の減少につながったと分析している。

SNS戦略への手応えと自公政権の行方

衆議院から参議院への鞍替えにおける難しさは「特に難しかったっていうのはない」と杉田氏は述べる。「公認をもらうのがちょっと時間がかかってしまった」ことはあったものの、支援団体を持たないことを「強み」として演説を行っていたと振り返る。自身の所属派閥がなくなったことによる衆議院議員からの支援不足はあったものの、それが直接的な困難とは感じていなかったようだ。

SNS戦略については、「SNSの発信だとかはどこにも負けないぐらいしっかりしたものができた」と自負しており、SNS選挙を最大限活用したと述べた。目の前に有権者がいなくても「その向こうにちゃんと票があるんだ」と信じて活動していたという。

自民・公明両党が過半数を割る見通しについて、「国民の皆さんに自公政権っていうのが飽きられてしまってるんじゃないか」と述べ、国民が「新しいもの」や「変わりたい」という気持ちを求めていると分析する。今回の選挙における「ブームの風」は「国民(民主党)さんと参政党さんに吹いてた」と認識している。衆参両院で過半数割れとなることで、「ますます政権運営はやりにくくなっていく」と懸念を示した。さらに、「そうなってしまうことが保守の人たちが望む国会運営からはどんどん離れていってしまうんじゃないか」と、政権運営の困難が保守層の理想とする政治から乖離していくことへの懸念も表明した。

杉田水脈氏のインタビューは、個人の選挙結果だけでなく、自民党全体、特に保守層の支持構造に大きな変化が起きていることを明確に示している。LGBT法案や岸田政権の舵取りが、伝統的な保守層の自民党離れを加速させ、その票が参政党や日本保守党といった新しい政治勢力に流れている実態が浮き彫りとなった。裏金問題よりも、イデオロギー的な不満が保守層の投票行動に強く影響したという杉田氏の認識は、今後の日本の政治動向を読み解く上で重要な視点となるだろう。自公政権が過半数を割る見通しについても、「国民の飽き」と「変化への要求」という視点から分析しており、与党が直面する課題を明確に示している。はたして、自民党はこの保守層の離反を食い止めることができるのだろうか。

元参議院議員・杉田水脈が語る、参院選の意外な落選と保守票の行方

コメント